2014年 3月 の記事

Wouldn’t It Be Nice・・・(Alternative Teak Deck)

DSC01277

DSC01318

DSC01319

 

I have seen some deck materials instead of teak.

For certain area and boat, that would work very well on it.

チーク以外のデッキマテリアルが複数あります。

適した使用箇所とボートでしたら、コストも施工も抑えられ適していると思います。

Curved Acryl

DSC01540

DSC01539

To make curved acryl use a technique. If it’s 3D curve, it’s more complicated though.

Usually to make a curve is to make a mold. The finish is certainly very clean.

However we did make using original curved acryl as template to make new one. It’s great curved acryl on the boat windshield corner.

アクリルの曲げはテクニックを要します。特に厚みがあったり、3Dカーブになると複雑です。

通常アクリルの曲げはモールドを作ります。モールドを作る事によって、表面の仕上げが綺麗です。

ですがボートではモールド作る程の数も無いので、既存の物からの作成にトライしました。綺麗に仕上りました!!

Wouldn’t It Be Nice・・・(Pod System)

DSC01292

DSC01324

There are some Pod Systems available at the market now.

Obviously it’s got pro & con

It’s always good to have a choice for owner and we’ll keep studying this system for future boat.

現在PODシステムを作っているメーカーは多くはありません。

既存のシステムとの「メリット」「デメリット」もあります。

ですが、選択肢が増えるという事は大事な事なので、計画中のボートの為にも引き続きStudyです。

Japan Shop 2014

This year’s Japan Shop was held same time as Japan Boat Show.

But I could make a time to go there and always get some ideas.

今年の「Japan Shop・建築建材展」はボートショーと同じ週でタイトでした。

毎年この展示会に行き、色々なアイデアやリソースを得ます。

DSC01621

For Japanese boat, it better have shoes locker. It’s quite thin cabinet.

日本では靴置場が悩みどころの一つです。これは非常に薄いキャビネットです。

 

DSC01624

Plastic laminated countertop. It’s quite new technology.

メラミン系のカウンタートップ。エッジ処理が不要な所が良いですね。

 

DSC01629

Step cover for safety and lighting decoration.

階段の滑り止めとLEDデコレーション。ボートの階段は滑りますからね。

 

DSC01632

Water proof LED tape light.

防水タイプのLEDテープライト。

 

DSC01635

Light weight wall decoration panel.

ケイカル板壁材。

3.11

(Rev)Top-Message

Fukushima is my grand father and mother place and went there often when I was child.

I won’t forget three-eleven never ever.

This is the graphic I made after 3.11 in three years ago (just wanted to do something) and people unite strong since.

東北、特に福島は祖父母の出身地という事もあり小さい頃から行っていた自分の田舎でもあります。

3年前の震災は未だに忘れなれない災害です。

3年前に何かしなければという衝動に駆られ作ったグラフィックと共に、より結束した人々の「ツヨサ」をこれかも持ち続けます。

TOP